前回続きで書いてみました。
他、ベランダについては、要るという人と、あまり使わない人と結構色々好みが分かれそうなところですね。
ベランダに、倉庫に置きそうなもの、バーベキューセットの様なアウトドアグッツやスポーツグッツなど、外に置いておきたい物が色々ある方は、ベランダはある程度あった方が便利よくてグッドかもしれないですよね(*^^*)
ワタシの場合は、自転車以外は、特に外に置いておきたいと思う物がないので、ベランダは、なかったらなかったで何とかなると思うのですが、出来ればあった方が嬉しいのは確か(^^♪
ベランダの柵と、後は少しの足場と洗濯物を上に掛けるスペースだけという物件に住んだことが2度ほどあるのですが、それだけでも生活する上での支障はなかったと思います。
お布団干すときは、柵になっているところに掛けて干せましたし、同じ階段を使う方はよく踊り場の壁にお布団を掛けて干していらっしゃいましたが、全然気にならないくらいでした。
ベランダのほんのちょっとのスペースがあったところでは、時々観葉植物を出して、日向ぼっこを楽しんでもらったり、室外機横に向日葵のぬいぐるみや靴類を干したり、狭いながらにも役立ちました!
ほんの少しんの足場もない所でも、その分家賃の節約を優先で考えた場合などは、気にならないくらいだと思う方も結構いらっしゃるかもしれないですね。(^^♪
それからベランダは、ベランダとお部屋の段差が面倒なので無い方がいいと言う方も結構いらっしゃいますよね。これもやっぱり、古築になればなるほど、段差が大きいのも見かけますよね。
以前、ベランダがかなり高い位置にあるお部屋を見学したことがあったのですが、洋風おしゃれなバルコニーっていう雰囲気だったので、なかなかいいのではないかと感じで、段差はぜんぜん気にならなかったのですが、、、好みにもよるのでしょうね。(^^♪
ただ、そこは見学だけだったので、実際に日々ベランダを使うことになると、違った風に思うのかもしれないですね。それに、お財布と相談したら、その辺りは全然何とも思わないってこともあり得そうですからね。(*^^*)
結局、その洋風な感じのする物件に決めたわけではなかったのですが、それでも良い物件に思いました。(^^♪
他にお引越し時に気になるところとしては、クーラーを取り付ける位置についても考えたりしましたでしょうか、、、。
かなり古築のお部屋の際に、クーラーの取り付け位置は1つなのですが、間取りの端っこが取り付け場所で、反対側のお部屋や壁で完全に風が来ないお部屋にクーラーを取り付けられる様な所が無く、そのお部屋は広めだったので使えて良かったのですが、やっぱりクーラーがよく効くお部屋が一番の生活空間になりました。(^^♪
最近は、壁でしっかり区切られたお部屋の数が多いというより、同じ広さでも、ダイニングルームなどが広いワンルームが人気ですって、以前不動産屋さんの方が言っておられました。
うーん、確かに、ワンルームであれば、クーラー一台で済むっていう良さもあるのでしょうかね。
いつも家族のお顔を見ていたいからっていう意見もあったり。
だだ、ファミリー世帯だったりですと、逆に、しっかりと壁で区切られたお部屋がいいという意見もあったりするとも聞いたことがあるので、それも、好みの部分で決められる人も多いということかもしれませんね。
よっぽど、扇風機だけ派です!という方がいらっしゃったら、クーラーの取り付け位置はあまり気にならないという方もいらっしゃるかもしれないですが(これはすごい!)、最近の夏は猛暑って言われますし、間取りによっては、引っ越し時に要確認しておきたいと思ったりします。(*^^*)
他、押し入れやクローゼットの有る無しですかね。(^^♪
ワタシのところは押し入れ1つあれば十分いいかなと思っているところです。
掛け布団は、夏冬分けていて、後、タオルケットや枕や替え様のシーツ類を入れられるスペースと、敷布団は、夏冬兼用にしているので、それで十分かなと。。。
でも、よく他に暮らしている家族が泊まりに来るとか、お客さんお友達をお泊めされる方だったら、ある程度広い押し入れか、押し入れ複数ほしいという方もいらっしゃるかもしれませんね。
クローゼットは、仕事着や、ブラウスやスーツなど、皺にしたくないお洋服を掛ける場所を重宝されていらっしゃる場合は、優先順位高いかもしれませんよね(^^)
他はですね、1度だけ気になったことがあったのですが、天井の高さですかね。
天蓋ベットを気に入っていた時期があり、そのベットの柱の高さが天井より高かったため、そのお部屋は諦めたということがありました。
今のお部屋は、結構古築の様なのですが、今までのお部屋の中でも天井が高めなので、とりわけ気に入っています(*^^*)
あとは、よく言われる、窓の向きと間取りのことでしょうか、、、。
やっぱり、南向きの窓、日がよく当たってお布団干すにもいいですからね!南向きの窓のお部屋が1つあるだけでも嬉しいものですね!
ただ、南向きは南向きなのだけど、お部屋の並び方が南から北にかけての長家になっているタイプの物件もありました。南側の窓のあるお部屋が一番の憩いの場に自然となりましたヨ(^^♪でも、お値段的なことも考えると、十分満足だったかな(*^^*)
お引越し時について思ったこと、また書こうかなと思います。(^^♪