日々の出費について色々考えている中、嬉しい小さなプレゼント

日々に出費についてついつい考えているってこと、よくありますよね。特に経済的余裕がそんなにある方でなければ、、。それこそ、日々の食糧の出費から、他日常的な消耗品ですとか、その他諸々、、。

我が家では、ちょっとした高額な物ひとつ購入の必要があれば、かなり、あーでもないこーでもないっとコスパについてしょっちゅう考えています笑。

少し先でいうと、我が家では高校授業料以外の出費についてや、や大学進学や専門学校など、何かの学びを考えた時の出費について考えると、経済的なことで諦めないといけないことなど、普段の生活だけでなく、それ以外としてもたくさん、我が家ではあるのですが、それでも、ささやかな生活がありがたく、幸せに思うのですが、できる範囲の中で用意してあげられることが1つでもあれば、何かしてあげたいなと、いつも思っているところです。

なので、どの様な選択ができるのかなど、今から色々考えています。

生活の中でも、出来ることが1つでも増えると嬉しいので、小さなことでもやってあげられること、かなえてあげたり、準備してあげられることは、ちょっとしたことでも大切にしたく思っています。

そんな中、先週平日に姪っ子ちゃんからのプレゼントで、もういらなくなったおもちゃやキャラクターのパソコンなどを使わなくなった物などが送られてきました!!!

まだちょっと大きめのお洋服類と、ひな祭りのお菓子なども入っていて、向日葵もとても喜んでいました!^^特にお洋服もとても助かるのですよ。まだまだ、サイズアウトしてくるとしょっちゅう買い替えしなくちゃと思う物も多いですからね!

姉よ、姪っ子ちゃんよ、本当にありがとうー!!いつも気持ちも伝わってくるから、とても嬉しい!!!

ワタシも何か姉や姪っ子にも出来ることを探していきたいといつも思います。

お下がりをいつも定期的に送ってくれるから、それだけでも、ものすごく嬉しいし、助かるのですが、今回は姪っ子ちゃんの修学旅行でのお土産も入れといてくれて、とても気が効くし、余計にめちゃくちゃ嬉しいのです!^^

パソコンにはゲーム機能や簡単なプログラミング機能的なものが楽しめるようなので、頂いたおもちゃを向日葵に有効活用してもらって、一通り楽しんでもらいたいなと思います。

ちなみに、なるべく綺麗に使って、ある程度遊んだら、リサイクルショップに持って行き、次の楽しみたいお子さんの元に届けられたらいいなと思います。^^

リサイクルは、近くがあれば直接持っていきたい派なので、自転車に乗せて持っていこうと思います。

以前住んでいたところで、読まなくなった絵本をリサイクル店に持っていきましたら、一冊10円ほどで持っていった絵本全てを買い取ってくださいました。^^

カウンターで身分証を見せて、暫く店内で待って、呼ばれたら買収して頂いた金額を頂いて終了いう感じでした。

お古になった物をよく売っている人は個人で売ってみるのもヨシなのだろうけれど、それほど頻繁に売るというほどでもない場合は、やっぱり近場でぱぱっとリサイクル店に持って行くのが手取り早くてニジュウマルだと。^^

もちろん、姪っ子ちゃんから譲り受けたおもちゃについて、姉も、使わなくなったらリサイクルで次の使いたい人へということに大賛成だそうです。

それで、向日葵もさっそく、譲り受けたおもちゃで遊んでいます。

昨日はステンシルのおもちゃを楽しんでいました。

色んなデザインを書き写して楽しむおもちゃです。おもちゃの台が適度にライトアップできる様になっていて、その上で描いていく様です。

今回のおもちゃも、フルフルフル活用してくれそうです!よかった!^^

お家では、最近は、向日葵のーリフレッシュにゲームが一番最適なのですが、やっぱりおもちゃもまだまだ活躍中です!^^

タイトルとURLをコピーしました